第47回 運営推進会議を行いました。
※新型コロナウイルス感染防止対策として文書及び電話により開催する。
3月 2日(月) 各委員に運営状況及び活動状況報告、身体拘束防止について文書を郵送。
3月13日(金) 各委員に電話にて意見を聴取。(入居者代表は直接聴取)
*運営状況・活動状況報告
*身体拘束・虐待防止委員会内容報告、ご意見
①令和2年1月15日(水)
<事例:くるみユニット>
99歳 女性 意思疎通は可能で、自分の考えを持ち、思いを伝える事の出来る方です。
・事例 :歯磨きを自分で行っているのだが磨き残しがあり、きちんと磨くよう声かけで
促すが、もうやったからいいと本人は話される。口腔内の清潔を保つために
きちんと磨くように促すことは虐待に繋がる恐れはあるか。
・改善策:本人を傷つけることのない声かけの工夫をし、磨き残しがないか確認を行う。
現在、身体状況が落ち着いてきているため、身体への負担のないよう使用物品
の検討を随時行い、本人がやりやすく、清潔もきとんと保てる方法で口腔ケア
を行っていく。
・その後の経過:
うがい薬使用にて様子をみていたが、体調不良により入院、退居の運びとなる。
・ご意見
(K様)口の中をきれいにすることは大切だと思います。わかる方でしたら、声をかけて
確認した方が良いと思います。
(O様)虐待にはならないと思う。職員さんは、本人のためを思って行っている事だろうし
本人に説明すればいいと思う。
(I様) 口腔ケアは大切だと思います。口の中が汚れていると、肺炎のリスクも高くなりま
すから。
②令和2年2月12日(水)
<事例:ひのきユニット>
99歳 女性 認知症はあるが、意思疎通ができ尿意・便意がある方で、身体状態は掴まれば
立つことができるが歩行は困難なため車椅子を使用されている方です。ベッドにて休まれて
いる際、起きられて車椅子に乗らず、お尻をずってトイレへ向かわれ、手すりに掴まり立つ
ことが出来る方で、立ち上がる際に転倒リスクが高い方です。
・事例 :ご本人の生活リズムで、夕食後18:30頃にいつものトイレを使い、就寝される。
排尿頻度は、18:30~20:00にかけてトイレに行く様子多くみられ、現在22:00
に定時で声かけをしているが、排尿間隔が短い場合、ご本人は眠そうで辛そうな時
がある。自ユニットに夜勤者が不在の場合、本人の意に介さない定時の声かけは
虐待にあたるのか。
・改善策:現状30分に1回の巡視のため、寝ている時は夜勤者同士で協力して排泄時間をずらす
対応をとる。不在時、ご自分でトイレを使う可能性もあるため、巡視時に車椅子の
位置やブレーキの確認を徹底する。夜勤までの排尿状況について夜勤者に報告し、
定時に限らず時間をずらして声かけをし、トイレ誘導する。
・その後の経過:
現在、改善策をもとに取り組みを行っています。次回委員会までに報告させていた
だきます。
・ご意見
(K様)立つ時に転んでしまう可能性がある方なのですね。その対応でいいと思います。
(O様)転んでしまうのは大変ですね。うちの母もよく転んでいたので大変でした。
(Y様)虐待にはならないのではないでしょうか。トイレに行くタイミングはわからない
から大変ですよね。
(I様)虐待にはあたらないと思います。本人が眠そうにされている時は時間をずらして
対応でいいと思います。
*評価・要望・助言
・入居者代表
(O様)いつも皆さんにはお世話になっています。先日、歩行器を買ったのですが、いろ
いろと試させてもらって、いい歩行器を買う事が出来ました。
ありがとうございます。
(O様)特に困っている事はないです。
食事も美味しいし、皆さん良くしてくれています。まだ寒い日もありますが、自分
の事は自分でできればいいと思っています。
・家族代表
(K様)新型コロナウイルスで施設も大変だと思います。面会ができないのは残念ですが、
ご高齢の方がいる施設なので仕方ないと思っています。職員さんもいろいろ対応
が大変だと思いますが、体に気をつけて頑張ってください。母のこともよろしく
おねがいします。
(O様)コロナが流行って大変ですね。母に会えないのは残念ですが、いろいろと職員の
皆さんにはお世話になってありがたく思います。元気に暮らしていられるのも
職員さんのおかげです。本当にありがとうございます。
・地域住民代表
(Y様)新型コロナウイルスが流行ってきて、社会的にも大変になってきていますね。
罹らないことが一番ですが、予防のためにマスクや手洗い・消毒と、私も念入り
にやっています。消毒は持ち歩くようにしています。
施設はもっと大変でしょう。いつまで続くかわかりませんが、お互い気をつけて
いきましょう。
・地域包括支援センター
(I様)特養もコロナで大変だと思います。ショートは自宅から来るからもっと大変だと
思います。臨検、手洗いや消毒など職員さんも終息まで持ち込まないように対応
が大変かと思いますが、職員一人一人注意して乗り切りましょう。